1: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:21:00.20 ID:1cuIX03O0
「日本の映画やアニメは作者がやりたい事や言いたい事を表現する知能が足りてないという共通項がある」
「何か言いたかったんだろうけど、その方法が結局見つからず有耶無耶でそれっぽく誤魔化す。日本映画あるある」
「論理や知性が足りずシュールや中身のない虚無感でメッキする傾向がある」
「大人の顔色窺うのが上手い子供がつくったような作品ばかり」
4ch引用
「何か言いたかったんだろうけど、その方法が結局見つからず有耶無耶でそれっぽく誤魔化す。日本映画あるある」
「論理や知性が足りずシュールや中身のない虚無感でメッキする傾向がある」
「大人の顔色窺うのが上手い子供がつくったような作品ばかり」
4ch引用
8: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:31:48.06 ID:S9VvFP1K0
>>1
「捏造ツイッターから引用する体」と同類のスレ
ソース自体が捏造の一連のスレを立ててるの同一犯だろ しょーもな
「捏造ツイッターから引用する体」と同類のスレ
ソース自体が捏造の一連のスレを立ててるの同一犯だろ しょーもな
13: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:38:24.65 ID:uWvZ+50ia
>>1
ミュウツーの逆襲がまさにこれ!
イメージありきで作っておいて後半はぐちゃぐちゃだからなwww
ミュウツーの逆襲がまさにこれ!
イメージありきで作っておいて後半はぐちゃぐちゃだからなwww
69: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 11:00:53.45 ID:PqImuPU00
>>1
ソース貼れないアフィスレ
ソース貼れないアフィスレ
87: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 11:48:22.70 ID:JaXQmbOrM
>>1
言いたいことはわかる
で多分原因はガンダム言うかイデオン言うか富野作品だと思う
その延長にエヴァがあって
新人類世代がそれに影響受けた結果が今
なろうを肯定するきは無いがガンダム病とでも言うべき80ー0年代を知ってるだけに「背伸びしない」なろうの姿勢は納得出来るんだよね
言いたいことはわかる
で多分原因はガンダム言うかイデオン言うか富野作品だと思う
その延長にエヴァがあって
新人類世代がそれに影響受けた結果が今
なろうを肯定するきは無いがガンダム病とでも言うべき80ー0年代を知ってるだけに「背伸びしない」なろうの姿勢は納得出来るんだよね
116: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 14:53:00.39 ID:MFYpgHKf0NIKU
>>87
捏造にマジレスするマヌケ
捏造にマジレスするマヌケ
95: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 12:07:08.19 ID:mGvsHmpq0NIKU
>>1
察するということがほぼない文化圏の奴らに言われてもな
察するということがほぼない文化圏の奴らに言われてもな
107: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 13:12:54.92 ID:HPOKARF10NIKU
>>1
同じ事言うと叩かれるから4ch持ち出して捏造してんだろ
同じ事言うと叩かれるから4ch持ち出して捏造してんだろ
118: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 14:56:10.09 ID:XPYOhIPV0NIKU
ナウシカやラピュタを作っていた宮崎駿が
意図的に千と千尋やポニョの方向に向かったように、
ロジカルであることと芸術性は相反するという価値観もあるだろう
ロジカルでない=知能が低い と考える>>1の外国人は
考察が甘いと言わざるを得ない
意図的に千と千尋やポニョの方向に向かったように、
ロジカルであることと芸術性は相反するという価値観もあるだろう
ロジカルでない=知能が低い と考える>>1の外国人は
考察が甘いと言わざるを得ない
123: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 17:19:52.90 ID:iyQf2OcEMNIKU
>>1の内容で主体を批評家に変えても違和感がないww
127: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 17:34:03.97 ID:VK9LwrI10NIKU
>>1
「何か言いたかったんだろうけど、その方法が結局見つからず有耶無耶でそれっぽく誤魔化す。日本映画あるある」
提示した謎に答を示さないどころか、敵は誰だったのか、主人公に命令していたのは誰だったのか、何もかも放り出して作者と主人公だけが納得して終わる作品だらけだからな。
俺ら初めから期待してない勢はまたか、で済むが、真剣に視聴してた外人が納得できないのは当然。
「何か言いたかったんだろうけど、その方法が結局見つからず有耶無耶でそれっぽく誤魔化す。日本映画あるある」
提示した謎に答を示さないどころか、敵は誰だったのか、主人公に命令していたのは誰だったのか、何もかも放り出して作者と主人公だけが納得して終わる作品だらけだからな。
俺ら初めから期待してない勢はまたか、で済むが、真剣に視聴してた外人が納得できないのは当然。
131: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 17:46:46.29 ID:Mwi6AMFW0NIKU
>>1
確かにガンヘッドはその通りだった
確かにガンヘッドはその通りだった
145: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 19:54:24.16 ID:COEgpuMu0NIKU
>>1
ソース出せやボケ
どうせまた1が作ったイマジナリー外人だろ
ソース出せやボケ
どうせまた1が作ったイマジナリー外人だろ
155: 名無しさん必死だな 2020/06/30(火) 12:09:28.62 ID:YyEdXwNjM
>>1
まあ…
文学的とか叙情的というのがどういう事なのか分からない人達には
日本の作品は難しいよね
まあ…
文学的とか叙情的というのがどういう事なのか分からない人達には
日本の作品は難しいよね
174: 名無しさん必死だな 2020/07/02(木) 01:25:50.62 ID:eSAYAch/0
>>1
だからなんだよ
おめーらの創作だって所詮は作りものだろ
作りもので感動できる感性のが安っぽいわ
大差なんかねーんだよ
だからなんだよ
おめーらの創作だって所詮は作りものだろ
作りもので感動できる感性のが安っぽいわ
大差なんかねーんだよ
175: 名無しさん必死だな 2020/07/02(木) 07:24:41.05 ID:NSp+pAkg0
>>174
ショーシャンクの空にとか超名作ドキュメンタリーなんだけど?
ショーシャンクの空にとか超名作ドキュメンタリーなんだけど?
280: 名無しさん必死だな 2020/07/11(土) 14:59:07.61 ID:mE51vQked
>>277
海外の映画だって割とそういうのあるけど...
雰囲気だけみたいのもあるし
>>1もだけど自分の見る/好きなジャンルが全てと思ってそう
海外の映画だって割とそういうのあるけど...
雰囲気だけみたいのもあるし
>>1もだけど自分の見る/好きなジャンルが全てと思ってそう
281: 名無しさん必死だな 2020/07/11(土) 15:03:16.34 ID:ryPj6dat0
>>280
>>277は冷やしお薬くんってゲハに板違い日本叩きスレ立て続けてるネームドキチガイだから正論言っても無駄だぞ
100レスや喜多嶋に正論ぶつけても無駄なのと一緒
>>277は冷やしお薬くんってゲハに板違い日本叩きスレ立て続けてるネームドキチガイだから正論言っても無駄だぞ
100レスや喜多嶋に正論ぶつけても無駄なのと一緒
282: 名無しさん必死だな 2020/07/11(土) 16:58:35.42 ID:+zZEtoSv0
>>1
公開延期になったゴミ確実のMHは作者の頭追いついてるのか?
公開延期になったゴミ確実のMHは作者の頭追いついてるのか?
309: 名無しさん必死だな 2020/07/14(火) 10:15:27.66 ID:iNk8xtbd0
>>1
むしろ海外のアニメは語りすぎ
語りすぎてポエムになっとる
むしろ海外のアニメは語りすぎ
語りすぎてポエムになっとる
310: 名無しさん必死だな 2020/07/14(火) 12:34:15.86 ID:TeXNElgS0
>>309
ジョークで場を盛り上げるならむしろ喋らなきゃならんだろ?
海外のカートゥーンは飽くまでも子供向けなんだから
ジョークで場を盛り上げるならむしろ喋らなきゃならんだろ?
海外のカートゥーンは飽くまでも子供向けなんだから
319: 名無しさん必死だな 2020/07/15(水) 13:08:43.86 ID:ivj769FEd
>>1
これ分かるけど全ての作品には当てはまらない
ハンターハンターもみてほしい
これ分かるけど全ての作品には当てはまらない
ハンターハンターもみてほしい
320: 名無しさん必死だな 2020/07/15(水) 13:20:49.93 ID:3wSSUUd3a
>>319
ネームドキチガイの冷やしお薬が考えたお人形遊びだぞそれ
ネームドキチガイの冷やしお薬が考えたお人形遊びだぞそれ
361: 名無しさん必死だな 2020/07/19(日) 00:21:11.91 ID:cQVxwOCFM
日本のコンテンツでマトモにみてるのってエロ絵やエロ漫画/同人とAVだなあwマジで
同人誌に関してはそれさえも韓国台湾に真似されてるけど
なんというかこの>>1で批判されてる様な要素がそのまま日本のコンテンツのクオリティに反映される気もするね
それでも日本のクリエイターには勉強家な人もいるから戦後の日本みたいに一から積み上げてまた開花させていくことを望むね
同人誌に関してはそれさえも韓国台湾に真似されてるけど
なんというかこの>>1で批判されてる様な要素がそのまま日本のコンテンツのクオリティに反映される気もするね
それでも日本のクリエイターには勉強家な人もいるから戦後の日本みたいに一から積み上げてまた開花させていくことを望むね
2: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:23:44.30 ID:m516RI1up
文学とか理解できなさそう
3: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:27:48.76 ID:ArimFnxEM
それお前の国のゲームじゃね?としか…
4: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:29:09.07 ID:TD3BLEvF0
熱膨張は許たし
5: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:29:23.17 ID:3Js25ZmCa
そら知能の低い外人には理解できないだろ
6: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:31:07.34 ID:dOsVRSAx0
まあ「察しろ」が多いとは思う
うやむやにして考察させようとするのは好きじゃない
うやむやにして考察させようとするのは好きじゃない
17: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:39:48.22 ID:uWvZ+50ia
>>6
察しろじゃなくて
理解してクレクレ~!なんだよなぁ
察しろじゃなくて
理解してクレクレ~!なんだよなぁ
42: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:13:43.00 ID:ILIC+V5y0
>>6
わびさびであえて表現しないってのは多いな
それが多すぎるし外国人にはそもそもそれ自体が理解できてない
わびさびであえて表現しないってのは多いな
それが多すぎるし外国人にはそもそもそれ自体が理解できてない
43: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:15:47.08 ID:uWvZ+50ia
>>42
いや、違う
実際はイメージでこうだろうかって手探り感覚で
作ってるのがほとんど
いや、違う
実際はイメージでこうだろうかって手探り感覚で
作ってるのがほとんど
47: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:18:56.62 ID:pOCXkO+Er
>>43
せめて会話は成り立たせないと
おまえの主張は全部基地外の戯れ言になるんだぞ
せめて会話は成り立たせないと
おまえの主張は全部基地外の戯れ言になるんだぞ
50: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:20:50.06 ID:uWvZ+50ia
>>47
事実を認めたく無いのは分かるけど
現実見ような
事実を認めたく無いのは分かるけど
現実見ような
72: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 11:01:57.73 ID:xfdBnlpQ0
>>42
現代アート産み出したのあっちの国やんけ
現代アート産み出したのあっちの国やんけ
7: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:31:21.33 ID:WQsDg1zM0
あちらは元々アニメの地位が日本のそれより遥かに低いし賞レースで結果残すのもポップな雰囲気の作品ばかりだもの
9: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:32:55.02 ID:bPuirEy5d
むしろ書き込んだ人がそう言う作品しか見てないってだけじゃない?
10: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:34:53.53 ID:4DX8kcFM0
訳し方で変わるからな
11: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:35:18.40 ID:slKAugCY0
>大人の顔色窺うのが上手い子供がつくったような作品ばかり
これは突き刺さるな
これは突き刺さるな
26: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:58:13.06 ID:XnrRWfvP0
>>11
それは基本的に世界中のヒット作が大体それだからなんとも言えない
それは基本的に世界中のヒット作が大体それだからなんとも言えない
254: 名無しさん必死だな 2020/07/08(水) 07:27:19.33 ID:ZEmlWNl80
>>26
海外は監督や脚本家の自我がきちんと見える作品だからいい
ジャップのはそれが全く伝わってこないから単に不気味なだけ
海外は監督や脚本家の自我がきちんと見える作品だからいい
ジャップのはそれが全く伝わってこないから単に不気味なだけ
12: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:36:32.09 ID:TD3BLEvF0
古い海外SF小説なんか読むと訳者に科学的素養が無くてわけワカラン訳されてるのはたまによくある。
223: 名無しさん必死だな 2020/07/04(土) 16:28:26.71 ID:TWMiRjja0
>>12
中つ国やろ
中つ国やろ
14: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:39:23.10 ID:31y4s92E0
>大人の顔色窺う
小島某監督のことですね
大人(欧米人)の顔窺いまくってる感
小島某監督のことですね
大人(欧米人)の顔窺いまくってる感
15: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:39:25.59 ID:Z7fBk0UQ0
「俺はタフだからマスクのような軟弱なものはつけない」→パンデミック
こういう価値観の民族とはなかなか分かり合えないよな
つか今更「黒人の命も大切だ!」って中世かよw
こういう価値観の民族とはなかなか分かり合えないよな
つか今更「黒人の命も大切だ!」って中世かよw
232: 名無しさん必死だな 2020/07/04(土) 22:30:37.77 ID:PW8X3Buf0
>>15
人間は中世から何一つ根本的なところで成長できてないという事だろうな
特にジャップなんてスマホ持たされた猿状態
人間は中世から何一つ根本的なところで成長できてないという事だろうな
特にジャップなんてスマホ持たされた猿状態
16: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:39:43.34 ID:bWVauR6T0
映画に関して言えば、アメリカはハリウッド映画を筆頭に細かい事考えずに
楽しんでねって作風が多いよな。日本の映画は何故か知らんが
感動的で考えさせられる俺様の芸術を観ろって感じのが多い
逆にゲームに関しては、アメリカは妙に小難しい世界観やテーマ性が多く
日本は小難しい事考えずに楽しんでね路線が多い。映画とは逆である
アニメに関してはそもそもアメリカは、スポンジボブみたいなガチの幼児向けか
正義の味方になって悪をやっつけろみたいな原始的な路線が殆どなので論外
楽しんでねって作風が多いよな。日本の映画は何故か知らんが
感動的で考えさせられる俺様の芸術を観ろって感じのが多い
逆にゲームに関しては、アメリカは妙に小難しい世界観やテーマ性が多く
日本は小難しい事考えずに楽しんでね路線が多い。映画とは逆である
アニメに関してはそもそもアメリカは、スポンジボブみたいなガチの幼児向けか
正義の味方になって悪をやっつけろみたいな原始的な路線が殆どなので論外
35: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:07:12.52 ID:WQsDg1zM0
>>16
なんで海外でそんな作品が多いか分かる?「君がそう言う作品しか知らないから」「あっちでもそう言う作品しか主に受けないから」
日本でもそんな小難しい作品は一部の声が高いだけで受けてないのと同じ
アカデミー賞とか見れば批評筋に愛されるのはそう言う俺様の芸術を見ろな作品ばかりだよ
なんで海外でそんな作品が多いか分かる?「君がそう言う作品しか知らないから」「あっちでもそう言う作品しか主に受けないから」
日本でもそんな小難しい作品は一部の声が高いだけで受けてないのと同じ
アカデミー賞とか見れば批評筋に愛されるのはそう言う俺様の芸術を見ろな作品ばかりだよ
36: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:08:38.01 ID:uWvZ+50ia
>>35
じゃあ、ジブリはどういうポジションなの???
じゃあ、ジブリはどういうポジションなの???
37: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:10:49.94 ID:XnrRWfvP0
>>36
ジャパニメーションって揶揄を込めた言い方なんだけど
ジブリにその呼び名は適さないから日本アニメで括るなみたいな扱いにはなってる
ジャパニメーションって揶揄を込めた言い方なんだけど
ジブリにその呼び名は適さないから日本アニメで括るなみたいな扱いにはなってる
39: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:12:37.55 ID:UhpC31ED0
>>37
なってねーよ
ジブリはジャパニメーションの代表だろ
なってねーよ
ジブリはジャパニメーションの代表だろ
40: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:12:41.61 ID:WQsDg1zM0
>>36
除外論で認められてるだけ
いやこれはまじで
除外論で認められてるだけ
いやこれはまじで
199: 名無しさん必死だな 2020/07/04(土) 14:47:40.20 ID:4SfSFBMHd
>>16
昔はそうだったけど今はエンターテイメントに徹せてるの少ないよ
小難しい高尚なものにしようとしてるのの方が多い
昔はそうだったけど今はエンターテイメントに徹せてるの少ないよ
小難しい高尚なものにしようとしてるのの方が多い
18: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:40:01.30 ID:ryX73RKY0
日本作品のハリウッドリメイクって大体失敗
241: 名無しさん必死だな 2020/07/05(日) 21:28:04.15 ID:fT9orjzu0
>>18
オールユーニードイズキル
ソニック
ポケモン
オールユーニードイズキル
ソニック
ポケモン
19: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:41:53.78 ID:9UsD7JhL0
ラスアス2スレかな
20: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:42:38.17 ID:I4virXpB0
日本製洋ゲーもどきって大体こういう感じだな
媚びる前に自分を出せばいいのにと思う
媚びる前に自分を出せばいいのにと思う
275: 名無しさん必死だな 2020/07/11(土) 08:11:01.54 ID:imD24lMB0
>>20
その自分がないのがジャップだろ
デモや政治集会に参加して権力者に文句を言うかって統計とったら8割くらいのジャップが「今後ともやらない」とか絶叫したという徹底した中身空っぽのお役所仕事しかできない絶望の国だぞ
その自分がないのがジャップだろ
デモや政治集会に参加して権力者に文句を言うかって統計とったら8割くらいのジャップが「今後ともやらない」とか絶叫したという徹底した中身空っぽのお役所仕事しかできない絶望の国だぞ
21: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:46:19.46 ID:uWvZ+50ia
ミュウツーの逆襲の後半のイキナリ展開は寒すぎてクソ笑える
もう、見てるこっちが恥ずかしくなるレベル
あれが感動()なのかい???ポケ信者さん達??????
もう、見てるこっちが恥ずかしくなるレベル
あれが感動()なのかい???ポケ信者さん達??????
23: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:52:10.25 ID:qGFTiDzPd
>>21
その点名探偵ピカチュウは良かったよな
その点名探偵ピカチュウは良かったよな
22: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:47:24.07 ID:fQVpby100
とりあえず4chがソースでもせめて引用元は引っ張ってこい
実は適当に思いついたのを羅列しただけだろ
実は適当に思いついたのを羅列しただけだろ
24: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:54:02.97 ID:nU1r0/uB0
我が弱いというか自己と倫理や道徳との葛藤であっさり自己が負け認めちゃうみたいな
ヘタレ感が日本映画やマンガ多い
結果説教くさい
ヘタレ感が日本映画やマンガ多い
結果説教くさい
25: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 09:54:34.57 ID:bWVauR6T0
アニメ限定で言えばデジモンアドベンチャーの方がポケモンより
ずっと良く出来ている。今リメイクしてるやつは多分駄作になると思うがw
ずっと良く出来ている。今リメイクしてるやつは多分駄作になると思うがw
27: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:00:28.46 ID:xS5fMrcUa
さも日本だけの特有の事みたいに言ってる時点で極論過ぎだな
これ言ってる奴の国のコンテンツはさぞや仕上がってる映画やアニメがあるんだろうねww
これ言ってる奴の国のコンテンツはさぞや仕上がってる映画やアニメがあるんだろうねww
28: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:01:03.80 ID:7lbmqT8B0
頭ちょっとおかしい主人公が、腕力とか変態性(+運)だけでヒーロー的に活躍する
こういうの作るのは日本では無理だろうな
こういうの作るのは日本では無理だろうな
200: 名無しさん必死だな 2020/07/04(土) 14:48:37.50 ID:4SfSFBMHd
>>28
ラッキーマン?
ラッキーマン?
29: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:04:03.27 ID:FKAt9yHf0
youtubeで外人のanime reaction とか見ればわかるけど
全編じゃなくて編集してる奴は大体戦闘シーンばっか
あいつら殴り合いしてりゃそれで満足やねん
全編じゃなくて編集してる奴は大体戦闘シーンばっか
あいつら殴り合いしてりゃそれで満足やねん
30: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:04:11.82 ID:nU1r0/uB0
キャラがいい子ぶりっこなのはある
欧米の作品に比べて厚顔さが圧倒的に足りない
欧米の作品に比べて厚顔さが圧倒的に足りない
341: 名無しさん必死だな 2020/07/17(金) 22:54:19.41 ID:iemxq4dR0
>>30
意見を戦わせようとしないよな
当時としては標準の基準だったガンダムが今や珍しいレベルに議論しない
意見を戦わせようとしないよな
当時としては標準の基準だったガンダムが今や珍しいレベルに議論しない
343: 名無しさん必死だな 2020/07/18(土) 00:47:25.97 ID:iUTJbxb60
>>341
冷やしお薬くんってガンダムリアルタイムで見てたおっさんなんか
悲惨だな
冷やしお薬くんってガンダムリアルタイムで見てたおっさんなんか
悲惨だな
31: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:04:33.65 ID:Q+s04qL70
【ゲハの真実】
オラ!もっと
対立して叩き合え
_
_|_|_ _
(^ア^)_|_|_
/ Vヽ (^ア^)
|ステマ | / Vヽ
アフィブロガー
/⌒ヽ /
( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ) \
/ (_\ L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ < <\ \
ヒニフ (二) (二) ヽニ)
__
| | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ 今日も
|用 | | 金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族 \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
オラ!もっと
対立して叩き合え
_
_|_|_ _
(^ア^)_|_|_
/ Vヽ (^ア^)
|ステマ | / Vヽ
アフィブロガー
/⌒ヽ /
( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ) \
/ (_\ L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ < <\ \
ヒニフ (二) (二) ヽニ)
__
| | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ 今日も
|用 | | 金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族 \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
32: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:04:54.36 ID:UhpC31ED0
ガンダムや仮面ライダーにしても着想はアメコミだったりするしな
33: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:04:58.58 ID:bWVauR6T0
日本が作ったスト2アニメ
リュウが主人公で世界各地を回色んな格闘家と闘い成長していく物語
アメリカが作ったスト2アニメ
ガイルがリーダーの特殊部隊「ストリートファイター」が
秘密結社「シャドルー」の起こす事件に挑んでいく物語
こうやって比べるとカラーの差が凄く出てて面白い
アメリカのスト2アニメってまんまX-MENみたいなノリなんだよな
個人の力じゃなくてチームの力で物事に挑んでいくと言うのが向こうでは受けるっぽい
ちなみにアメリカ版スト2のリュウとケンはいい加減な東洋人という立ち位置w
リュウが主人公で世界各地を回色んな格闘家と闘い成長していく物語
アメリカが作ったスト2アニメ
ガイルがリーダーの特殊部隊「ストリートファイター」が
秘密結社「シャドルー」の起こす事件に挑んでいく物語
こうやって比べるとカラーの差が凄く出てて面白い
アメリカのスト2アニメってまんまX-MENみたいなノリなんだよな
個人の力じゃなくてチームの力で物事に挑んでいくと言うのが向こうでは受けるっぽい
ちなみにアメリカ版スト2のリュウとケンはいい加減な東洋人という立ち位置w
34: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:05:55.84 ID:dOSgLMjSK
このスレ見れば日本人がいかに騙されやすいアホかが分かるだろ
38: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:12:17.61 ID:7lbmqT8B0
そういう意味ではドラゴンボールは欧米向けフォーマットやな
41: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:13:26.15 ID:bWVauR6T0
>>38
DBがアメリカで人気があるのはDBZ以降
FFがアメリカ人気があるのは7以降
そう言う所でなんかアメリカンの好みが分かる気がする
DBがアメリカで人気があるのはDBZ以降
FFがアメリカ人気があるのは7以降
そう言う所でなんかアメリカンの好みが分かる気がする
44: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:17:21.84 ID:QwCIKRJd0
イマジナリー外国人
45: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:17:39.49 ID:2Eh2IpEdM
ドラクエユアストーリーのことかな
46: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:18:07.46 ID:GHUYmPIzd
アニメってバカされるけどシナリオは客に委ねるのが多い
考察しがいがあってよくアニオタで議論される
全世界の頭クルクルパーに合わせたハリウッドは単純明快で誰でも理解出来る
クリエイターとしては前者の方が楽しいだろうね
考察しがいがあってよくアニオタで議論される
全世界の頭クルクルパーに合わせたハリウッドは単純明快で誰でも理解出来る
クリエイターとしては前者の方が楽しいだろうね
48: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:19:50.33 ID:sW3z5+Ll0
こんな脳内ソースで語り合うとかマジで脳みそクルクルパーが多くて心配になる
49: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:20:10.74 ID:8zj5x62J0
ホモアスのことかな
51: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:21:18.85 ID:UhpC31ED0
「察しろ」もアレだが、押井みたいに不自然に長いセリフで状況をクドクドと説明されるのも萎える
53: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:22:52.81 ID:uWvZ+50ia
>>51
日本の場合
察しろじゃなくて
理解してクレクレ~!がほとんどだよ
イメージありきで作ってるのが多い
日本の場合
察しろじゃなくて
理解してクレクレ~!がほとんどだよ
イメージありきで作ってるのが多い
121: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 16:35:55.63 ID:4AxPtU8ydNIKU
>>51
あれ「説明」なんてしてないぞ?
なんかいかにも高尚っぽいことを言って煙に巻いてるだけ
あれ「説明」なんてしてないぞ?
なんかいかにも高尚っぽいことを言って煙に巻いてるだけ
54: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:23:11.95 ID:WQsDg1zM0
89回アカデミーでファンタビなんか部門レベルだしララランドもノミネート止まり。でもムーンライトとか言うホモ黒人のポリコレ映画は作品賞受賞
海外での映画と日本でのアニメの立場が逆なだけ
海外での映画と日本でのアニメの立場が逆なだけ
55: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:23:37.50 ID:DLOSiKe20
こいつ鍋終わった~?じゃあ残り汁がどーたらと同じ奴だろ
56: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:24:19.34 ID:ZxPbx8Un0
首に視神経あったりするよな
海外作家は描写にこだわるから救世軍やボランティアに参加したりしてるのに
海外作家は描写にこだわるから救世軍やボランティアに参加したりしてるのに
57: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:25:25.55 ID:SDixoD9r0
作者がやりたい放題してる異世界転移、転生物を見ても同じことが言えるかな
58: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:26:22.00 ID:WQsDg1zM0
ちなみに昨年興収で歴史を塗り替えたエンドゲームは視覚効果賞の片隅でポツンとノミネートされただけ
59: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:35:10.82 ID:snt5yCIn0
ガイジンはなろうのアニメばっかり見てるのか
60: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:39:00.76 ID:xF5TBENa0
外国人に察しろが理解出来ないのはマジやで
61: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:39:37.16 ID:0vBAn69md
62: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:41:06.34 ID:uWvZ+50ia
>>61
ひどい……
ひどい……
197: 名無しさん必死だな 2020/07/04(土) 13:37:44.10 ID:HSSoea5HF
>>61
なにこれ?
めっちゃ読みたい(´・ω・`)
なにこれ?
めっちゃ読みたい(´・ω・`)
63: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:46:33.10 ID:NkkJIHAcM
ZOOTOPIAで何も考えなかった/何も得られなかったメリケン脳に言われてもな…
お前らボーッと観てただけだろ。
ケモ萌えに目覚めちゃったヨーとかwとか言って。
お前らボーッと観てただけだろ。
ケモ萌えに目覚めちゃったヨーとかwとか言って。
64: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:47:46.92 ID:VZ4Ig8xaM
理解してがんばったのが純文学とか古典SFなんじゃないの
65: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:48:14.09 ID:/qNP+OeQ0
ま、日本はロリコン大国だしな。
治療対象の異常者がウジャウジャいる国。
治療対象の異常者がウジャウジャいる国。
67: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:51:04.18 ID:jE0wxBb/a
>>65
そういう事は日本と海外の性犯罪発生率比べてから言って
そういう事は日本と海外の性犯罪発生率比べてから言って
66: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:50:21.46 ID:GHUYmPIzd
Pewdiepieが日本の漫画blame!やダクソが好きなのはセリフが少なくてプレーヤーや読者がそれぞれで考えて"想像"して補間できるから好きだと
日本語字幕あり
https://youtu.be/6I4HDFSOc6U
日本語字幕あり
https://youtu.be/6I4HDFSOc6U
68: 名無しさん必死だな 2020/06/29(月) 10:59:18.00 ID:1lahdA+kd
アメリカに異様な理想を感じてる奴って感性がどの時代で止まってんだろ
今のあの国を見て本気で優れた国だと思ってるのか
今のあの国を見て本気で優れた国だと思ってるのか
記事にコメントする