1: ちーん 2022/01/19(水) 10:03:33.38 ID:WDUAkhpId
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b23f86583cffb4678be4e6254880997172b4488
テレビに出たらただの一般人
例えば、2021年2月に『ネプリーグ』(フジテレビ系)に出演したユーチューバー集団『フィッシャーズ』。中学校の同級生で結成された息の合った7人組は、チャンネル登録者700万人超の人気グループだ。2020年8月に続いて2度目の出演となったが、
「放送終了後には、“観覧に来た素人レベル”“芸人からのパスをスルーしまくり”“やっぱりテレビ出たらただの一般人”などと、ネット上では辛辣な声が向けられました。芸人でも予測不可能なホリケン(堀内健)さんではありますが(苦笑)、他の出演者とも噛み合わない、アドリブに対応できない姿が露呈されたのです。
フィッシャーズを知らない視聴者にとっては“この人たちは誰?”となった上に、テレビでYouTubeチェンネルをPRするどころか逆効果だったのでは?」(前出・ウェブニュースメディア編集者)
またインフルエンサーにとっても、テレビは鬼門のようだ。TikTokのフォロワーが100万人を超える、“Z世代”のカリスマ的存在とされる女性インフルエンサーが情報バラエティー番組にゲスト出演した時のことーー。制作会社スタッフが当時を語る。
「インフルエンサーが多数所属する事務所からの“推し”だと聞きましたが、確かに収録時もニコニコして可愛らしいんですが、V(VTR)が明けてコメントを求められても“めっちゃおもしろかったです”“めっちゃ食べたいです”と一言ばかり。MCが“こういうの流行っているの?”と振っても、“はい、流行ってます”と二コッ(苦笑)。
オンエアでは案の定、出演シーンは自己紹介を含めて3回ほど。これがベッキーさんやこじるり(小島瑠璃子)さんだったら“10”は返ってきますよ」
とまあ、テレビですっかり「おもしろくない」烙印を押されつつあるユーチューバーたち。しかも、期待した視聴率をとってみても「思ったほど伸びない」(同・制作会社スタッフ)と話すように、やはり“畑違い”ということか。
テレビに出たらただの一般人
例えば、2021年2月に『ネプリーグ』(フジテレビ系)に出演したユーチューバー集団『フィッシャーズ』。中学校の同級生で結成された息の合った7人組は、チャンネル登録者700万人超の人気グループだ。2020年8月に続いて2度目の出演となったが、
「放送終了後には、“観覧に来た素人レベル”“芸人からのパスをスルーしまくり”“やっぱりテレビ出たらただの一般人”などと、ネット上では辛辣な声が向けられました。芸人でも予測不可能なホリケン(堀内健)さんではありますが(苦笑)、他の出演者とも噛み合わない、アドリブに対応できない姿が露呈されたのです。
フィッシャーズを知らない視聴者にとっては“この人たちは誰?”となった上に、テレビでYouTubeチェンネルをPRするどころか逆効果だったのでは?」(前出・ウェブニュースメディア編集者)
またインフルエンサーにとっても、テレビは鬼門のようだ。TikTokのフォロワーが100万人を超える、“Z世代”のカリスマ的存在とされる女性インフルエンサーが情報バラエティー番組にゲスト出演した時のことーー。制作会社スタッフが当時を語る。
「インフルエンサーが多数所属する事務所からの“推し”だと聞きましたが、確かに収録時もニコニコして可愛らしいんですが、V(VTR)が明けてコメントを求められても“めっちゃおもしろかったです”“めっちゃ食べたいです”と一言ばかり。MCが“こういうの流行っているの?”と振っても、“はい、流行ってます”と二コッ(苦笑)。
オンエアでは案の定、出演シーンは自己紹介を含めて3回ほど。これがベッキーさんやこじるり(小島瑠璃子)さんだったら“10”は返ってきますよ」
とまあ、テレビですっかり「おもしろくない」烙印を押されつつあるユーチューバーたち。しかも、期待した視聴率をとってみても「思ったほど伸びない」(同・制作会社スタッフ)と話すように、やはり“畑違い”ということか。
2: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:44.13 ID:WDUAkhpId
なんでや
3: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:53.63 ID:41cpeUakd
トップYouTuberやぞ
4: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:04:05.83 ID:KoHNq/MAd
毎回数百万再生なのに
83: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:09.48 ID:tARJaFvc0
129: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:05.83 ID:MSXQi0DK0
>>83
1回目は流れわからんから仕方ないにしても2回目はあかんやろ
1回目は流れわからんから仕方ないにしても2回目はあかんやろ
84: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:09.80 ID:dwbz/eCJd
Youtuberなんて究極の内輪受けやし
87: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:21.62 ID:L64bs2qEr
棲み分けやろ
芸能人がネットじゃ伸びない通用しないっていう逆のパターンもあるんだし
芸能人がネットじゃ伸びない通用しないっていう逆のパターンもあるんだし
88: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:23.10 ID:iFd9iRL20
YouTuberという肩書きで出るなら敵やから無理
テレビと親和性高い他の肩書き持って出ろ
フワはりんごちゃんブルゾン枠だから2匹目のどじょうは無い
テレビと親和性高い他の肩書き持って出ろ
フワはりんごちゃんブルゾン枠だから2匹目のどじょうは無い
89: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:26.01 ID:JQ1zL7b+d
こいつらって本質的にトミカ転がして再生数稼いでるやつらと変わらんしな
面白くて見てるわけではない
面白くて見てるわけではない
94: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:42.01 ID:6YxocVqT0
そもそもyoutuberとテレビタレントで求められてるスキルが違うやろ
96: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:03.24 ID:PYp/1mYv0
232: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:21:55.17 ID:HEBLNp780
>>96
こいつ本当にちょっと待っておじさんなんだな
こいつ本当にちょっと待っておじさんなんだな
112: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:12:25.93 ID:xGSf3sq90
バカリズム
209: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:20:48.69 ID:1Fpia2lyM
https://livedoor.sp.blogimg.jp/dog_love11/imgs/f/e/fe83781e.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/dog_love11/imgs/6/b/6b9e339d.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/dog_love11/imgs/6/b/6b9e339d.jpg
236: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:22:04.34 ID:8U+OonKb0
>>209
若林大爆笑草
若林大爆笑草
315: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:26:57.52 ID:1GFB3d8C0
>>209
皮肉やなあ
芸能人がyoutubeデビューしてボロ負けしてるんやから
若者に受けて知名度があるyoutuber以下
皮肉やなあ
芸能人がyoutubeデビューしてボロ負けしてるんやから
若者に受けて知名度があるyoutuber以下
359: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:29:40.38 ID:keiGxf9b0
>>315
芸人がYouTubeデビューして伸びてるチャンネルはクッソあるがYouTuberがテレビデビューして面白かった試しはないんだよなあ
芸人がYouTubeデビューして伸びてるチャンネルはクッソあるがYouTuberがテレビデビューして面白かった試しはないんだよなあ
495: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:37:20.76 ID:PvYjWLroM
>>359
ふわちゃん定期
ふわちゃん定期
382: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:30:54.86 ID:mo1pl80G0
>>209
バカリズムはそら嫌われるわ
バカリズムはそら嫌われるわ
338: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:28:24.35 ID:0kAT5+lF0
347: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:29:07.55 ID:X+zTRvWy0
そらテレビのプロには敵わないわな
編集でいくらでも誤魔化せるしYou Tubeなら尚更鬼カットやら場面高速誤魔化しで誰でもいける
編集でいくらでも誤魔化せるしYou Tubeなら尚更鬼カットやら場面高速誤魔化しで誰でもいける
350: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:29:10.98 ID:K+3pntN30
youtubeで学生の身内ノリしてるだけなんだからそら無理よ
365: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:30:08.98 ID:xHA/8GC2p
どいつもこいつもテレビごっこしてるだけやん
398: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:32:05.94 ID:Vw0Hpe1v0
>>365
今のテレビも所詮昔のテレビパクったテレビごっこやん
自分で作れないからユーチューバーになんか頼ってるというだけやし
今のテレビも所詮昔のテレビパクったテレビごっこやん
自分で作れないからユーチューバーになんか頼ってるというだけやし
367: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:30:10.12 ID:Dm9PeUF50
所詮は素人よ
368: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:30:10.54 ID:dnGYM/LBd
キズナアイはようやっとったんやな
447: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:34:44.68 ID:eHIcybvc0
>>368
中の人がアニラジとかでバラエティー慣れしてたんちゃう
中の人がアニラジとかでバラエティー慣れしてたんちゃう
487: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:36:48.96 ID:kMZff72E0
編集編集でトーク上手いように見えるのがアカンすよ
499: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:37:31.34 ID:Vw0Hpe1v0
>>487
芸人批判やめて・
芸人批判やめて・
516: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:38:16.11 ID:TKthtgP40
>>499
ユーチューバーは圧倒的にそれ以下やで
ユーチューバーは圧倒的にそれ以下やで
488: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:36:55.18 ID:YFgDeoFUd
テレビおもんないってなったのにyou tuberがテレビの後追いしてるしテレビに出るってね・・・
514: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:38:07.33 ID:b3990jrE0
YoutuberがTV出ても
年収いくらなんですか?スゴーイ!!
で、終わりなんだよな…
年収いくらなんですか?スゴーイ!!
で、終わりなんだよな…
520: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:38:30.44 ID:f0c1uVwF0
なんでテレビ出たがるんか儲かってるんやからわざわざ出んでもええやろ
522: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:38:34.72 ID:4001y/tRr
テレビのジジババ層が若いYouTuberに食いつくとは思えんな
525: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:38:42.88 ID:nQX2cmOHp
ヒカキンすらあのザマだもんな
490: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:37:04.66 ID:8fD8AeL60
ワイの好きな同僚「私フィッシャーズとか好きなんだよねえ」
ワイ「あっ」
ワイ「あっ」
記事にコメントする
テレビ業界より圧倒的に稼げるけどね
後テレビも企画だから
そういう発言にして下さいとか要望してたりするから